にくえだしじみのひとり言 「飽きたら終わり?NO!衣食住を満喫する、飽きっぽい人にぴったりの趣味特集」 飽き性で悩んでいる方へ・・。趣味が長続きしない。継続できない。と悩んでいる方へ。そんな方へ送る、飽き性な私が、現在の趣味が長続きしている秘訣をご紹介!?ポイントは衣食住。生活必需品に結びつけることが鍵!?飽き性な人でもお勧めできる趣味をご紹介していきます! 2023.11.21 にくえだしじみのひとり言
にくえだしじみのひとり言 社会人10年目の勉強。お茶を淹れて乗り越える。〜1日目〜【ルピシア 鉄観音焼酎割】 社会人10年目。異動が決まり、新しい業務を覚えなければならないのに、資格取得も会社から勧められてしっかり追い込まれている社会人。そんな日々を乗り越えるため、今日も南部鉄器でお茶を淹れる。夜の勉強、早朝の勉強。ストレス解消、気分転換に・・。今日のお茶はルピシア 鉄観音焼酎割 2023.05.26 にくえだしじみのひとり言緑茶
にくえだしじみのひとり言 社会人10年目の勉強。お茶を淹れて乗り越える。〜0日目〜【ルピシア 五ヶ瀬釜炒り茶。】 社会人10年目。異動が決まり、新しい業務を覚えなければならないのに、資格取得も会社から勧められてしっかり追い込まれている社会人。そんな日々を乗り越えるため、今日も南部鉄器でお茶を淹れる。夜の勉強、早朝の勉強。ストレス解消、気分転換に・・。今日のお茶はルピシア 五ヶ瀬釜炒り茶。 2023.05.23 にくえだしじみのひとり言緑茶
お茶の知識 お茶作りが面倒・・ハンディクーラーを活用しお茶作りを楽に!大量に簡単に淹れる方法を提案! お茶作りは意外と面倒・・。お湯を沸かす。時間を測る。洗い物も多い・・。そんな煩わしさからもうお茶作りがちょっと億劫になっている方へ。その煩わしさを解決する方法はハンディクーラーを活用し大量に作ってちょっと大雑把に作ることが長続きのポイント?その方法をこの記事では説明していきます! 2022.11.07 お茶の知識にくえだしじみのひとり言
お茶の知識 浄水器で淹れたお茶は美味しい?検討している方必見!導入してみた感想とメリットデメリットについて! ウォーターサーバー(浄水器)を検討している方必見!美味しく淹れるお茶に浄水器で淹れた水は必須!?コスパや用途、味にこだわる方等。私が導入して感じたメリットデメリットをご紹介していきます! 2022.01.02 お茶の知識にくえだしじみのひとり言緑茶
お茶の知識 2煎目の浸出時間は1煎目の半分の時間に・・。にを物申す!私が2煎目の浸出時間を長くする理由は!? 2煎目の浸出時間は1煎目の半分にする!?テンプレートのように決まっている記載について物申す!物申したい理由と私がお勧めする2煎目の浸出時間は!? 2021.12.28 お茶の知識にくえだしじみのひとり言緑茶
にくえだしじみのひとり言 茶道教室と茶摘体験。冬キャンプを南部鉄瓶を片手に暖まる。コロナ禍でなければやりたかったこと。 やりたいことが3つ。茶道や作法。茶摘体験で新茶を嗜む。冬キャンプで南部鉄瓶を持って美味しいお茶を淹れて振舞う。そんな妄想。 2020.09.09 にくえだしじみのひとり言