お茶レビュー

スポンサーリンク
お茶の知識

香りで恋に落ちた。マルコポーロ徹底レビュー【マリアージュフレール】

“定番は避けたい派”でも恋に落ちる。甘い果実と花の高貴な香り、喉をすっと通る上品な飲み口──マリアージュフレール「マルコポーロ」を実飲レビュー。抽出のコツ、食べ合わせ、他銘柄比較まで“迷わない一缶”の選び方を具体的に。
お茶レビュー

見た目は華やか、味は控えめ。アールグレイフレンチブルーの上品な余韻

マリアージュフレールのアールグレイフレンチブルーを朝の一杯に。見た目の華やかさとは裏腹に、味わいはアールグレイの延長線上。インペリアルやマルコポーロとの違いも含め、実際に飲んで感じた“上品で謙虚な紅茶”の魅力と注意点を率直に綴ります。
お茶レビュー

渋みが主役の個性派緑茶!狭山新茶2025を本音で味わってみた

埼玉の狭山茶はあまり知られていないかもしれませんが、今回レビューした「狭山新茶2025」は、キリッとした渋みと引き締まった味わいが特徴の個性派緑茶。八女新茶との比較やブルーチーズとのペアリングなど、実際に飲んで感じた魅力を本音でお届けします。狭山茶に抱いていたイメージが一変する、そんな体験が詰まった記事です。
お茶レビュー

甘みと渋みのバランスが神レベル!八女新茶2025を本音レビュー

ルピシアの「八女新茶2025 Yame Blend」は、福岡・八女の名産地から届いた新茶。甘みと渋みが絶妙にバランスし、喉を通る瞬間の“意外な渋さ”が衝撃的な一杯。この記事では、実際に飲んでみた正直な感想とともに、香り・味・淹れ方・リピート有無・おすすめシーンまで詳しくレビュー。コスパ以上の価値がある“贅沢なお茶時間”を体験してみませんか?
お茶レビュー

茶割専門店の舌を唸らせます!自分流お茶×焼酎ブレンドで贅沢タイム

焼酎をお酒で割る、焼酎割。緑茶ハイに烏龍ハイ。自分で淹れたお茶を焼酎で割る。お茶を淹れればお店にも絶対負けない、最高の焼酎割りが完成する!?私がおすすめの割り方と味をイメージできるようご紹介いたします!
お茶レビュー

東方美人は高級すぎて合わない?実際に飲んで感じた“リアルな感想”

ルピシアで購入した台湾の高級烏龍茶「東方美人」を実際に飲んでみたリアルな感想をお届けします。蜜のような香りと繊細な味わいで人気のお茶ですが、「高級すぎて舌に合わない…?」と感じた正直レビューも含め、どんな人におすすめかを丁寧にまとめました。購入を検討している方に参考になる内容です。
お茶レビュー

玉露「香雪」は渋みが少ない?中村藤吉本店の人気玉露を辛口レビュー!

→ 京都・宇治の老舗「中村藤吉本店」が販売する玉露「香雪」は、甘み・旨味・香りのバランスが取れた中級価格帯の宇治玉露。この記事では、実際に飲んでみた感想とともに、香り・味の特徴、淹れ方のコツ、リピートしたいかどうかまで辛口でレビュー。お茶好きにおすすめできる一杯かどうか、にくえだ目線で正直にお伝えします。
お茶レビュー

知覧ゆたかみどりはどんな味?甘み重視の煎茶をレビュー!

知覧ゆたかみどりは、鹿児島・知覧産のブランド煎茶。ルピシアでも人気の高いこの緑茶は、甘みが強く渋み控えめ。万人受けする飲みやすさが特徴です。この記事では、実際に飲んでみた感想をもとに、香りや味、コスパ、淹れ方、おすすめの茶菓子などを本音でレビュー。緑茶に「渋みや深み」を求める人にはどう感じるのか?忖度なしで評価します!
お茶レビュー

【実飲レビュー】本音で評価!茶葉の味・香り・リピート度を5段階判定

このシリーズでは、私が実際に飲んだお茶を、味・香り・リピート度・コスパの4軸で本音レビュー!紅茶・緑茶・烏龍茶を中心に、購入時の店員さんとの会話や、リアルな感想をまとめています。今後は動画連携も予定中!
スポンサーリンク