お茶の知識 お茶作りが面倒・・ハンディクーラーを活用しお茶作りを楽に!大量に簡単に淹れる方法を提案! お茶作りは意外と面倒・・。お湯を沸かす。時間を測る。洗い物も多い・・。そんな煩わしさからもうお茶作りがちょっと億劫になっている方へ。その煩わしさを解決する方法はハンディクーラーを活用し大量に作ってちょっと大雑把に作ることが長続きのポイント?その方法をこの記事では説明していきます! 2022.11.07 お茶の知識にくえだしじみのひとり言
暮らしの道具 ウォーターサーバーは本当に必要?導入前に「目的」を明確化して後悔を防ごう! 「赤ちゃんのミルク作りが楽になる」「健康のために良い水を飲みたい」…そんな想いからウォーターサーバーの導入を考えた方へ。実際に導入すべきか迷う方に向けて、導入前に絶対知っておきたい本音と現実を“お茶好き目線”で本音レビューしました。導入後のギャップを防ぎたい方は、ぜひ参考にしてください。 2022.01.03 暮らしの道具
お茶の知識 浄水器で淹れたお茶は美味しい?検討している方必見!導入してみた感想とメリットデメリットについて! ウォーターサーバー(浄水器)を検討している方必見!美味しく淹れるお茶に浄水器で淹れた水は必須!?コスパや用途、味にこだわる方等。私が導入して感じたメリットデメリットをご紹介していきます! 2022.01.02 お茶の知識にくえだしじみのひとり言緑茶
紅茶 LUPICIAのインドアッサム モカルバリ クオリティCTCを淹れてみた。【YOUTUBE】 ルピシアのアッサムCTCの紅茶を南部鉄器で淹れてみました。淹れ方をYOTUBEでもアップしております。 2021.12.29 紅茶
お茶の知識 2煎目の浸出時間は1煎目の半分の時間に・・。にを物申す!私が2煎目の浸出時間を長くする理由は!? 2煎目の浸出時間は1煎目の半分にする!?テンプレートのように決まっている記載について物申す!物申したい理由と私がお勧めする2煎目の浸出時間は!? 2021.12.28 お茶の知識にくえだしじみのひとり言緑茶
にくえだしじみのひとり言 新型ハリアー購入!値引き額は?当てにならないアフィリサイトの乱立!?見栄と趣味で浪費することは無駄なこと? 新車を購入するにあたり感じた、ネットの鵜呑みにしてはならない値引き額について。見栄と嗜好品。高価な車や南部鉄器を購入することはお金の無駄!?生活水準を上げるために必要な手段なの? 2020.09.14 にくえだしじみのひとり言
緑茶 【宇治やぶきた】南部鉄瓶で淹れた新茶の味は一味違う?【LUPICIA(ルピシア)新茶】 LUPICIA(ルピシア)の新茶。宇治やぶきた。値段の価値はあるのか?味は?youtubeで南部鉄瓶で淹れた動画を公開中! 2020.09.12 緑茶
にくえだしじみのひとり言 茶道教室と茶摘体験。冬キャンプを南部鉄瓶を片手に暖まる。コロナ禍でなければやりたかったこと。 やりたいことが3つ。茶道や作法。茶摘体験で新茶を嗜む。冬キャンプで南部鉄瓶を持って美味しいお茶を淹れて振舞う。そんな妄想。 2020.09.09 にくえだしじみのひとり言
緑茶 荒茶の2煎時目は美味しく飲めない?意外と難しい荒茶の淹れ方は? 荒茶は意外と淹れるのが難しい?その淹れ方のコツやポイントは?2煎目は水色が濃くですぎる?頭を悩ませる荒茶を美味しく飲もう! 2020.09.09 緑茶
南部鉄器 南部鉄瓶を購入して1年経過。購入直後の内部の違いと味について比較してみる。 南部鉄瓶を購入して1年経過。内部の様子はどうなっているのか?湯膜の状況や味の変化について説明して行きます! 2020.09.04 南部鉄器